点と点が繋がる体験《ヒーラー養成コース》にて
点と点が繋がる体験《ヒーラー養成コース》
・・・☆・・・
渋谷区代々木ヒーリングサロン
レティシアの 錦織美保 です。
・・・☆・・・
今日は
一日中《ヒーラー養成コース》の
受講生さんたちと
インナーチャイルドセラピーの実習でした。
インナーチャイルドのケアは、
初めての実習なので、
今回は、モニターモデルさんを呼ばずに
内内で、クライアント役とセラピスト役になっての実施でした。
結果、
それぞれのインナーチャイルドが、
ちゃんと成長。
辛い体験やストレスも
全てが書き換わりました。
インナーチャイルドがマイナスに引っ張っていた
エネルギーがハートに戻ってきて、
皆んなの
ハートチャクラが、しっかりと元気になったんです
自分自身のインナーチャイルドを
どんどんケアしておかないと、
ヒーラーとして独立した後も
このインナーチャイルドには
悩まされる事になるからです。
そしてね。。。。
受講生の中には、
これまで、心理学やセラピーや自己啓発など
さまざまな癒しのプログラムを
学んで来た方々も
参加しています。
毎年、
この様な感想を頂きます。。
それは、
「これまで、バラバラに学んだことが
ここで、繋がっていった。
人間の中で、どのように関連があるのかも
分かる(視える)ようになった。」
と。
で、更に、
「ここで学んで良かった〜〜
心理学もセラピーも浄化も
それぞれを繋げて教えてくれるなんて」
と。
本当に、嬉しい言葉を頂戴しました
さまざまな手法を学んでも
組み合わせ方や繋げ方を知らないと
せっかくの技術が無駄になってしまいます。
また、
「〇〇法のやり方」というのにこだわったスクールだと
受講生の個性を取り入れてくれる可能性は
ほとんどありません。
スクールは「〇〇法」を拡めてくれる人を望んでいます。
スクールが主役です。
私の意見なのですが、
クライアントさんが一番であるべきと思っています。
「〇〇法」は何でも良いのです。
クライアントさんの望む
問題が解決すれば良いのです。
セラピストやヒーラーって
どっちの視点に立っているのかで、
大きく違って来るのではないかと
思うんです。
主役はどちらか、
大切なスタンスだと。。。思っています。
スキルは、クライアントさんの
「ここをこのように解決したいから」使う。
というように、
スキルありきじゃなく、
スキルを道具のように使いこなせる
ヒーラー、セラピストでいたいですよね。
先ずは、
セミプロレベルから始めましょう〜〜
今年、ラストのタームが9月から始まります
《チャクラヒーリング基礎講座》
https://www.letitia.jp/workshopchakra201909.html
- 2019.07.28 Sunday
- プロ養成
- 03:03
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by letitia